イギリスの中心部にキャンパスを持つノーザンプトン大学 (University of Northampton)はイギリスでもトップクラスの革新的な質の高い教育で知られています。人気のノーザンプトン大学・心理学部は40年の歴史があり、英国心理学会(BPS)によって認定されているコースを提供。今回のセミナーではLaura Taylor教授が心理学部のコース(ポジティブ心理学を含むMSc応用心理学やMSc心理学コンバージョンコースなど)について、詳しくご紹介致します。またコースでどのように学べるのか、またキャリアについてのお話などもあり、心理学を学んだことのない方もご参加いただけます。日本人学生対象の30%の奨学金情報もございますので、イギリスで心理学の学士・修士号の取得をお考えの方はお見逃しなく。
イギリス南東部に4つのキャンパスを持つUCA芸術大学 (University for the Creative Arts) は一人ひとりの創造性を伸ばすファインアート、ファッション、デザインのコースに人気のある芸術教育専門大学です。このセミナーではJamie Dobson教授(デザイン教育学)がアート大学留学にとって重要なアートポートフォリオの作成の仕方について、またUCA芸術大学 やそのコースについてご紹介致します。セミナーの初めには SI-UKの留学コンサルタントによるイギリス美術大学出願プロセスのご説明もございますので、アート&デザイン分野への留学についてもっと詳しく知りたいと言う方は是非ご参加ください。
イギリス南部ブライトンのサセックス大学(University of Sussex)は日本人留学生にも人気の大学であり、高い学生満足度で知られています。大学で提供される質の高いコースの中でも開発学はQS世界大学科目別ランキングで5年間連続第1位を誇り、20以上の修士課程コースを提供しています。「サセックスからJICAへ:サセックス大学の開発学コース」と題したこのセミナーではサセックス大学の4つの学部と開発学研究所、またこの開発学コースがトップであり続ける理由もプログラムの特徴や入学要件と合わせてご紹介します。開発学のトップ校で学びましょう!
イギリス南部の海岸沿いにキャンパスを構えるポーツマス大学(University of Portsmouth)は2021年度のQS世界大学ランキングでその卓越性が認められ最高の5つ星を獲得し、学生の満足度と優れた就職率が高く評価されている大学です。このウェビナーでは、イギリス国内で提供されている最大の翻訳修士コースの1つであり、欧州委員会の欧州翻訳修士(EMT)ネットワークによる認定を受けているポーツマス大学の大学院・翻訳コースについてご紹介します。また翻訳のキャリアを目指す方に、国際化する仕事環境で翻訳者して働くことについて、この翻訳プログラムがどのように業界で求められるスキルをカバーしているのかなどをAkiko Sakamoto 博士が詳しくご案内します。言語学を学ぶ大学院生、または翻訳家として活動されている方など、翻訳コースにご興味のある方は是非ご参加ください。