留学先の新しい環境で暮らし始めた時は、知っている人が周りにいない環境で、友達がすぐ出来るかなと心配に思っている方も多いはず。今回はそんな時に役立つヒントをお届けします!

寮などで友達を作る

新入生が友達を作る最初のチャンスは、引っ越した時。寮などでは、みんな同じ状況で仲間を作りやすい環境です。出来るだけフレンドリーに人々に接しましょう!

ヒント:出来るだけ早く新しいルームメイトに自己紹介しましょう。オープンマインドでフレンドリーであることも忘れずに!街を一緒に探索しようと誘ってみたりして、お気に入りのスーパー、お店などを見つけたり、お休みの日に出かけたいところを一緒に計画したりするのもいいかもしれません!

大学のコースで仲間に出会う

次に新しい人達に会うのは自分の大学でのコース紹介など最初に何回か行われるオリエンテーションのとき。いつ友達が作れるのかを考えすぎたり、不安に思ったりしなくて大丈夫です!授業で一緒になる人々の中で、ゆっくりと自然に友達の輪が出来始めるでしょう。

ヒント:授業などで、隣に座っている話しやすそうな人と話してみましょう!コースを一年間受講していくうちに同じセミナーで、初めよりもっと小さなグループの人達と一緒になる事が多くなった時、もっと距離が近づくはずです。

同じコースやセミナーに参加している人達は、同じ時期に課題を提出し、同じ時期にストレスを感じたり、勉強からの開放感を感じるので、シェアできる経験もたくさんあります! その仲間の中で気の会う人も見つかってくるでしょう。

レクチャーやセミナーに参加して、みんなの議論に参加したり意見を述べることもおすすめです!意見をシェアしながらグループの人達ともっと仲良くなっていくことが出来るかも。コースを長い期間受講していくうちに、同じセミナーで一緒になる事が多くなれば、もっと距離が近づくはずです。

学校で、もし仲良くなれそうという誰かや仲間が居たら、勉強だけでなく何か一緒に出来る事に誘ったり、誘いがあれば参加したりすることも友達を作るチャンス!

【後編】でも友達を作るヒントをお伝えします!

秋のSI-UKイギリス大学留学フェア

20181017日【水】大阪会場、19日【金】東京会場

数々のイギリス有名大学大学担当官が来日し、大学のコース、出願など、皆様の疑問に直接お答えします!興味のある大学の担当官とまとめて話すことが出来るめったにないチャンス!

面談の時間枠は限られているのでお早めに!ご予約はこちらから!