イギリスで最も古い2つの一流トップ大学オックスフォード大学(University of Oxfordと、ケンブリッジ大学(University of Cambridgeでは、世界中の留学生がその優れた教育を学んでいます。

オックスブリッジへの出願は、オックスフォード大学とケンブリッジ大学のどちらかを選ばなくてはならないので、自分の希望コースを提供する大学がどちらなのかを知り、自分の学習や研究に本当に自分に合った大学を選びたいですね。今回は、オックスフォード大学ケンブリッジ大学についての比較、またSI-UKのオックスブリッジ出願サービスについてお届けします!

オックスブリッジ、どちらの大学を選ぶ?

オックスフォード大学とケンブリッジ大学は、その大学の構造や、教育のスタイル、厳格な出願プロセスなどの点でとても似ているところがあります。ではこの2つの大学の違いはどのようなポイントでしょうか。

1.イギリスのベスト大学

オックスフォード大学とケンブリッジ大学は、大学ランキングで1位と2位のトップ争いをしていることがよくあり、どちらの大学も世界的に研究者や雇用者から高く評価されています。自分が目指す特定の分野において、オックスフォード大学とケンブリッジ大学でどのようにランキングされているか、またどちらがより評価されているかを確認するのも大学やコースを選ぶ一つのポイントに。

ケンブリッジ大学は科学の面ではやや優れ、オックスフォードは人文学、社会科学の面でわずかに優れているという一般的な認識がありますが、両大学共に大きな違いはないと主張しています。

2.科目と学位の種類

オックスフォードとケンブリッジでは100%同じコースはありません。共通点が多いコースもありますが、1つの大学でしか学べないコースも。例えば、Politics, Philosophy and Economics (PPE) (政治、哲学と経済学)はオックスフォード大学でしか学ぶことができませんが、ケンブリッジ大学では、やや似たようなHuman, Social, and Political Sciences(HSPS)(人文、社会と政治学)のコースがあります。

またケンブリッジでは、フレキシブルな自然科学の学位(NatSci Triposとして知られます)があり、生物科学と物理科学のいずれかを組み合わせたり、自分の興味によって専門にしたりできます。一方でオックスフォード大学では単一の科学コースを開講しています。

また、オックスフォードではジョイント・ディグリーを取得することができますが、ケンブリッジでジョイント・ディグリーは取ることが出来ません。(他の分野でモジュールを学ぶことはできる可能性はあります)

3.コース内容

大学を選ぶ際には、自分が学びたいコースがあることを選ぶ基準の優先順位にするのがおすすめです。他の大学でも同じ様なコースが異なるように、オックスフォード大学とケンブリッジ大学でも、同じような分野でも学ぶ内容に違いがあるので、詳細を確認しましょう。

4.オックスブリッジの出願期限は?

オックスフォード大学と、ケンブリッジ大学への出願は、10月中旬と他のイギリス大学より出願締め切りが早くなっていますので、出願のために着実なステップを踏みたいですね。イギリスのトップ最難関校、オックスブリッジへの出願は、経験豊富なプロフェッショナルに任せると安心です。

オックスブリッジ出願サービス

SI-UKオックスブリッジ出願サービスを通じて、多数の学生の方が、イギリストップ大学への合格を掴んでいます。このオックスブリッジ出願サービスは、オックスブリッジをはじめ、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン (UCL ロンドン)インペリアル・カレッジ・ロンドンなどのイギリストップ大学への出願を総合的にお手伝いしています。このサービスでは出願戦略についてアドバイスや書類作成の指導、志望動機書のプロによるエッセイ指導とフィードバック、そして模擬インタビューなどトップ大学の合格に向けて様々なサポートを提供しています。

オックスブリッジ出願サービスをご希望の方は、東京大阪SI-UKお問い合わせの上、初回無料コンサルティングへ。スカイプ、お電話でのご相談も可能です。