卓越した教育と研究で知られ、日本人留学生にも人気の大学、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(University College London, UCL)は、1826年に設立されたロンドン大学に所属する最大で最古のカレッジです。有名なラッセル・グループのメンバーであり、今回の2021年度、QS World Universtiy Rankingでは世界10位にもランクインしたイギリスの研究をリードする大学の一つです。UCLは企業との強固なネットワークを持ち、キャリアサービスによる充実したサポートも提供しています。SI-UKはUCLによって選ばれた世界で唯一のUCL大学院出願公式パートナーです。UCLから直接詳細にわたる出願や大学プログラムに関するトレーニングを受けたカウンセラーが出願をサポートいたしますので安心です。
1583年に創立し、スコットランドの教育と研究をリードしてきたエジンバラ大学(The University of Edinburgh)は、イギリスで最も歴史の長い大学の一つです。エジンバラ大学は22のスクールによって構成され、特に医学と科学に高い評価を受けています。スコットランド最大規模の自然科学部があり、ペニシリンや電話をはじめとする数々の新しい発見や発明を成し遂げ、様々な分野でノーベル賞受賞者20人を輩出した名門校です。
ロンドン中心部の5つのキャンパスを持つ、ロンドン大学のカレッジの一つキングス・カレッジ・ロンドン(King’s College London)は、1829年に設立したイギリスで3番目に歴史のある大学で、大学ランキングでもその卓越した研究と教育で高い評価を受けています。日本人留学生にも人気が高く、世界150か国以上から26,000人以上の学生が学ぶ多様性のある環境で、著名な卒業生や教授陣から、これまでに12人のノーベル賞受賞者を排出しています。
1876年に設立した、トップレベルの教育と研究で知られるブリストル大学(University of Bristol)は、「赤レンガ」大学の一校であり、イギリスの名門研究大学24校で構成されたラッセル・グループのメンバー校です。専門分野を牽引する教授陣の研究がコースにも反映され、質の高いプログラムを提供しています。国際的にも非常に影響力のある大学の1つと称されるブリストル大学は、卒業生の雇用率にも定評があり、2020年度のQS Graduate Employability(卒業生の雇用)ランキングではイギリス9位にランクインしました。
1965年に設立されたウォーリック大学(University of Warwick)は、イギリス中部コベントリーの郊外に美しいキャンパスを持ち、優れた教育と、就職率の高さに定評があります。歴史ある他のトップ校に比べて新しい大学ですが、ラッセル・グループの加盟校で、QSだけでなく、2021年度のTimes University Guide 、Guardian University Guideといった著名大学ランキングでも、トップ10に入賞している一流大学です。