ラッセル・グループという言葉を、イギリス留学を考えはじめると一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。ラッセル・グループは、アメリカのアイビー・リーグに近いと言われていますが、ラッセル・グループにはどんな特徴があり、どの大学がメンバーなのでしょうか。今回はラッセルグループについてお届けします!

1.ラッセルグループとは?

1994年に設立されたラッセル・グループは、教育と研究の面で優れた、名高いイギリストップクラスの研究型大学24校で構成されています。イギリスのトップ大学の多くが属しているラッセルグループという名前の由来は、最初の会合がロンドン、ラッセル・スクエアのホテル・ラッセルで開かれたことから来ているそうです。

2.ラッセルグループはなぜよく知られている?

ラッセル・グループの大学は優秀な教授陣を揃え、卓越した教育と研究で世界をリード。その研究はイギリスとイギリス経済にも重要な役割を果たしています。ラッセルグループのメンバー大学は各学生に対するスタッフの割合も多いのが特徴で学生の満足度も高く、卒業生は企業や雇用主にも人気があります。

3.ラッセルグループの特徴とは?

ラッセル・グループの大学は、政府から国内全ての研究助成金のうち3分の2を受け取っています。研究の質を評価するResearch Excellence Frameworkによると、ラッセル・グループの大学はイギリスで “世界をリードする” 研究の68%、 また“卓越した影響力を持つ”研究の68%を生み出しています。

またその名声だけでなく、ラッセル・グループにはイギリスにおいて研究のリーダーであることや、優れたスタッフや学生を研究のために集めること、またメンバー間の協力を奨励するなど、一連の目的があります。

4.ラッセルグループ大学のメンバー校

メンバー校の中には、2020年度の世界トップ10大学に入賞した大学も含まれています。(以下のリストでは一番上の4校)


優れた学位のためにはラッセル・グループがベスト?

ラッセル・グループにはトップ校が揃っていますが、優れた学位を取得するにはそれが全てではありません。イギリスには、ラッセル・グループ以外の大学にもトップ10大学へ頻繁にランクインしている大学を含めて優れた大学が多数揃っています。

またラッセル・グループ以外のイギリス大学は、卒業後の雇用にとって大切な職務経験の実践と、産業界とのコンタクトを重視する大学も多くみられます。一番大切なことは、その大学が自分にぴったりな大学であり、自分の目指す専門分野を充実して学べること。自分にとって何がベストなのかを考えて、大学を選択しましょう。

ラッセルグループの大学につきまして詳しくは、東京大阪SI-UKにお問い合わせの上、初回無料コンサルティングにお越しください。イギリス大学の公式出願窓口として、出願プロセスを丁寧にご案内します。